犬の寿命について

投稿日:2018/07/12

犬の寿命について



犬の寿命は一般的には15年と言われています。

ずいぶん短いような気もしますが、ドッグイヤーという言葉があるように
犬の一年は人間の7年に該当するというわけで15年というと
15×7=105ということですから単純に計算すると人間よりも長生きするということになります。

しかし、7年というのはそのくらい歳をとるのが早いという場合に使う数字なので
人間の年齢で言うと70歳か80歳が平均的な寿命とも言われています。

なぜ犬の寿命が短いかというと、身体の大きさにもよりますが、大型になればなるほど
内臓関係が身体を支えるほど十分に発達していないということが言われています。

心臓や肺の機能が相対的に強くなく、何がしかの病気や体調不調のリスクを抱えているというわけです。

そしてそのことが、細胞の老化に繋がり、寿命に影響が出てしまうということになります。

今は人間同様に寿命が長くなりつつありますが、それは昔のように外で駆け巡るという生活習慣から
室内で暮らすことになったというのが大きく影響しているとも言われています。

外でこれまで受けてきたストレスを受けなくても済むという環境になったというわけです。
また食べものもドッグフードの開発研究によって栄養価向上や動物病院の充実などから、長生きができる条件が揃ってきたということもできます。
ということ今後は犬の寿命はもっと延びていくこと予想できますが、反面で気を付けなければならないことは、人間と同じことで、生活習慣ということになります。

食生活も豊かになっており、場合によると食べ過ぎやカロリーオーバーということになりがちです。

そして運動の不足も起こりがちになります。 適正体重などのことからすると悪い条件が揃いがちになるので、この辺りは注意が必要になります。
そしてまだ研究途上と言われていますが、室内で育てられることでストレスが減ったとされているものの
室内生活が長いことがストレスを生み出すことや認知症に繋がることも警戒する必要はありそうです。