- 1.ペットが亡くなったんですが、どうしたら良いですか?
 - 2.自宅まで引き取りにきてもらえますか?
 - 3.お葬式はしてもらえるのですか?
 - 4.お葬式の時は、どのような服装で行けばよいですか?
 - 5.お葬式の際、お棺の中にはどのようなものを、入れてあげれば良いですか?
 - 6.火葬はできますか?火葬は別の場所でするのですか?
 - 7.火葬時間はどのくらいかかるのですか?
 - 8.火葬はいつでもできますか?
 - 9.お骨拾いはできますか?
 - 10.火葬後はどうしたら良いですか?
 - 11.他で火葬したのですが、そちらで埋葬・納骨してもらえますか?
 - 12.供養はできますか?
 - 13.供養の料金はいくらですか?
 - 14.お墓参りには行けるのですか?
 - 15.火葬できる動物の種類
 
- 1.ペットが亡くなったんですが、どうしたら良いですか?
 - 保冷材がなければビニール袋に氷を入れて頭部とお腹に置いてあげてください。
その後、お電話(078-998-4325)を頂きましたらスタッフが詳細をご説明させて頂きます。 
- 2.自宅まで引き取りにきてもらえますか?
 - お迎えはおこなっておりません。
 
- 3.お葬式はしてもらえるのですか?
 - 焼車にてお葬式をさせて頂きます。
 
- 4.お葬式の時は、どのような服装で行けばよいですか?
 - 普段着で十分ですが、あまり派手ではない服装のほうがよいと思います。
 
- 5.お葬式の際、お棺の中にはどのようなものを、入れてあげれば良いですか?
 - 食べ物・生花などでしたら一緒に火葬できますので、お持ち頂いて結構です。
詳しくはスタッフまでお問い合わせください。(078-998-4325) 
- 6.火葬はできますか?火葬は別の場所でするのですか?
 - 焼車で火葬とお葬式を執り行う事ができます。
平和霊苑で納骨/墓石・供養
ひよどりで納骨堂・供養になります。 
- 7.火葬時間はどのくらいかかるのですか?
 - ペットの種類、大きさによって異なりますが平均1時間30分前後かかります。
 
- 8.火葬はいつでもできますか?
 - 受付時間は9時00分から14時00分までになります。
お問い合わせください。 
- 9.お骨拾いはできますか?
 - 別途5,000円(税別)にてご家族でお骨拾いをして頂けます。
 
- 10.火葬後はどうしたら良いですか?
 - お骨を自宅に連れて帰るか当園にて納骨して頂けます。
 
- 11.他で火葬したのですが、そちらで埋葬・納骨してもらえますか?
 - 花元石材で火葬して頂いたお客様は2,000円の値引きサービスをしております。
 
- 12.供養はできますか?
 - 毎月1日に僧侶による法要を執り行います。
 
- 13.供養の料金はいくらですか?
 - 永代供養ですので、こちらで納骨して頂いている期間は無料です。
 
- 14.お墓参りには行けるのですか?
 - AM8:30~PM17:30になります。
 
- 15.火葬できる動物の種類
 - 代表的な動物は、犬や猫。その他には、ウサギやフェレット、モルモットや鳥など、
様々な種類の動物が飼い主の判断で葬儀(火葬)を行っていますが、
残念ながら、どんなペットでも火葬を行えるわけではありません。
豚、馬、牛、ヤギ、羊は、都道府県知事の許可が下りた「死亡獣畜取扱場」でしか、火葬や埋葬はできません。 

					
				